第二回 聞見会 念仏会(もんけんかい ねんぶつえ)を開催します。
詳細は下記の通りです。
【第二回】聞見会 念仏会 (もんけんかい ねんぶつえ)
■日時■
1月12日(日) 13:00~14:30 (予定)
■場所■
慈海宅仏間(福井県坂井市春江町針原20-31)
※えちぜん鉄道「鷲塚針原駅」より徒歩10分
※車でお越しの方は慈海宅向かいの福井銀行さんの駐車場をお使いください。
なお、当日のタイムテーブルは下記の通りです。
■当日の進行(予定)■
<13:00> 伽陀*(慈海発音)
| 各自お念仏
<13:30> 回向
| 休憩・座談会
<14:00> 伽陀*(慈海発音)
| 各自お念仏
<14:30> 回向
散会
お念仏は、参加者同士でそろえてお念仏されてもいいですし、それぞれがそれぞれの調子でバラバラでも結構です。
それぞれが、それぞれ好きなように、大きな声、小さい声、早口、ゆっくり、どんな声でも結構です。
自由に、腹いっぱい、どうぞどうぞお念仏されてください。
それと、念仏会(ねんぶつえ)散会後は、しばしの休憩ののち、勉強会も開催する予定です。
お時間余裕のある方は、ぜひ勉強会にもご参加ください。
(勉強会のテーマなどについては未定)
なお、前回の念仏会の様子については、前回会場をお貸しくださった上に、念仏会にもご参加くださった、聞見会会員釈一法氏のレポートをご覧ください。
どんな様子かが、とても分かりやすいかと思います。
また、慈海のこの念仏会に対する思いや考えも、後日記事にしようと思います。
みんなで集まって、思い思いに、腹いっぱいお念仏だけをする集まりっていうのも、有ってもいいじゃないですか?
頭使わず、ただ、ただ、自分の口から聞こえるお念仏と、そして、同じ場所を共有している御同行方から聞こえてくるお念仏の、いうなればハーモニーに、身を浸してみるというのも、またいい経験になると思います。
どうぞどうぞ、ぜひ、お気軽にご参加ください。
ちなみに、参加費用は、無料ですよ。
参加してくださった方に、何か物品の買い取りを強要することもありません。
会への入会を勧めることもありません。
ただ、お念仏をするだけの、集まりですよ。
*「伽陀」法会の開始の歌です。今回は先請伽陀という歌を慈海がうたいます。